後縦靭帯骨化症の経過 |
頸椎後縦靭帯骨化症(OPLL)と診断された管理人の経過 |
2012年夏、左足に力が入らない事が多く起こるようになって、杖を購入しました。
それまでも実家にあった、母親の杖を使ったりしていましたが、どうもしっくりきませんでした。
一口に杖と言っても身長と杖の長さを合わせる必要がある事を知りませんでした。
|
|
|
|
いざ購入しようとすると、身長に合った杖が見つかりません。
私のようなでかい人間は規格外です。
みなさんも探されるとわかると思いますが、180cmの身長に合う杖は、限られます。
さらに価格も抑えたいと言うのですから、なかなか見つかりませんでした。
そんな中、やっと見つけたのは、幸和製作所 ピッチ付折りたたみ杖 E-233 です。
幸和製作所は、こちらです。
幸和製作所 ピッチ付折りたたみ杖 E-233
|
|
|
やっと管理人の理想に近い杖を見つけました。
株式会社シナノの カイノス自由自在杖 ブラウン です。
株式会社シナノは、こちらです。
こちらは、株式会社シナノの片手で伸縮簡単なステッキ「カイノス自由自在杖」の紹介動画です。
株式会社シナノ カイノス自由自在杖 ブラウン
|
|
|
|
この杖には、次のような特徴があります。
株式会社シナノ カイノス自由自在杖 ブラウン |
|
![]() |
|
管理人のように両手の手首から先に痺れがあるものにとって、杖のグリップは、とても重要です。
カイノス自由自在杖 ブラウン に次の機能が加われば、もっと使いやすい杖になると思います。